今回のテーマ【お米】
さてさてみなさま、毎日お疲れ様です。
疲れた時には甘いものが体にしみますね。タキでございます。
今日の沖縄、一日いい天気。海も綺麗で落ち着いていました。
段々と温かくなっているのがわかるのがうれしいですね。
。。。。。
さて、突然ですがみなさんは普段どれくらいお米を食べますか?
朝はパン派?ごはん派?なんて質問はよく聞きます。最近は食べない派の人も増えているそうですが。
何はともあれお米は日本の食卓とは切っても切れない関係です。
自分も小さい頃から白いご飯が好きでした。
祖母が農家を営んでおり、お米も作っています。
実家でのお米ははほぼ必ずそこで採れたものが食卓に並び、毎日食べていました。
そのせいか小学生の時はかなりの肥満児で、6年生の時点で体重60㎏くらいありました。
今でこそだいぶ痩せられましたが、ご飯が好きなところは変わっていません。
最近だと弁当をよく作るようになったので、ご飯に合うメニューはないかといろいろと探しています。
こちら最近の自信作、ガーリックポーク目玉焼き添えです。
作り方は簡単。
1、豚バラ肉、青ネギを塩コショウ、すりおろしにんにくで炒める。
2、皿にご飯を盛る。
3、目玉焼きを作って乗せる。
4、完成。
5、美味しい。
こんな感じです。
他にもチャーハンやマーボー豆腐丼、親子丼などよく作ります。ご飯は便利ですね。
洗い物が面倒で、一皿でまとまるメニューがほとんど。
お腹も減っているのですぐに作れるものに傾いていき、結局は作る瞬間に食べたいものを作ってしまいます。。
たまには凝った料理にも挑戦したいですね。以前にもそんなことを言った気がしますが。
今度シチューでも作りますか。完成したら写真を載せます。
。。。。。
いつもの余談です。
休日、少し離れている業務スーパーで食材をまとめ買いしてきました。
ほとんどの食品が業務サイズなので一度買えばしばらくは買い出しに行かずに済みます。
買いもの中、ふと目を引いたものが一斤売りをしていた食パン。
なかなかのサイズながらお値段も安く、思わず買ってしまいました。
食パンを一斤で買う、それには自分で一切れの厚さを決めれるという素晴らしい利点があります。
そんなわけで作ったのがこちら。
超極厚シュガートーストです!
ふわふわタイプの食パンなので、トーストで焼くと外はサクサク、中はふわふわの食感に。
隣のジャムパックと比べてもその厚さが伝わると思います。
大目に塗っておいたマーガリンが砂糖の優しい甘さを引き立ててくれていて、とても美味しく仕上がりました。
さて、今日のテーマはお米なのにパンの話とはこれ如何に?
まぁ、パンも美味しいよという事です。はい。
。。。。。
最近いよいよ日焼けの差が顕著になってきています。
靴下と手袋をしているみたいな焼け方で、半そでになるとこれがなかなかに目立つ。
太陽が本格的に強くなる前に全身しっかりと焼きたいですね。
いつか小麦色の肌になれるよう日光浴もしていきましょう。
以上、次の休みは何しよう?タキでした。