はいさい~
あおです!
今日は休日なのでブログ更新していきたいと思います!
今回は皆さんが是が非でも知りたいであろう私の一日の流れを綴っていきます!
8時起床
起きたらすぐに水を飲み胃を起こします。
朝食はWHEY PROTEINとバナナでタンパク質とビタミンを摂り、ホモサピエンスの大好物を食べることで一日のエネルギーを蓄えます。ここで皆さんに質問です!バナナは冷蔵庫の中に閉めると腐りやすくなるのでしょうか?最近の悩みです!知っている方は教えてください…。
次に散歩です。散歩する際はTOIECの金のフレーズで100個単語をリスニング、シャドーイングします。少しずつですが覚える単語の数も増えていき日々成長している実感を得ています。朝の散歩は非常に体に良いと科学的に立証されています。太陽光を朝浴びるとセロトニンというホルモンの分泌を促します。セロトニンは爽やかさやクールな覚醒状態へと作用し、夜は睡眠の質を高めるメラトニンへと変換されます。一日を爽快な気分で過ごすことは何事にもやる気を出し生産性を高めてくれます。
散歩から帰ってきたら出勤まで英語、地理や歴史、ダイビング、医療に関する勉強をします。日によって出勤時間も変わるため取り組める時間と範囲も変動しますが、短い時間でも集中して取り組みます。短い時間だから集中できるかもしれませんね(笑)。英語はRedwikiという英語学習アプリやYOUTUBEを用いて勉強しています。私はフレンズという海外ドラマを見ることが多いです。このドラマはユニークな日常を見ることができるのでとても楽しく、ネイティブの人たちの会話を聞けるので非常におすすめです!地理や歴史に関しては中学レベルの範囲を勉強しています。時間が経つと結構忘れていることが多く、一から学びなおしています。目的は…。はい!(笑)。気になったら直接聞きにシーモールまで来てください!ダイビングは体を使うイメージがありますが、意外にも頭も結構使います。よく考えたらそれもそのはずですよね(笑)。一歩間違えれば命を落とす危険な仕事でもあります。正しいダイビングを行い、安全に楽しくお客さんをガイドできるように沢山知識を頭の中に入れています。知識があれば海の世界、ダイビングの世界がより楽しいものになります。
大学で医療に関することを学んでおり、非常に楽しいので今もなお、勉強しています。もしよかったら先日、専用のインスタグラムを作ったので覗きに来てください!ユーザー名はmedical.information2024です!
ここまでだいぶ長くなりましたね…(笑)。次の話に移りたいところですが既定の文字数に到達したので、ここで終わりにしようと思います。仕事内容や仕事が終わってからの話は次、私の番が来た時にお話ししようと思います。それまで私以外のワースタ生日記をお楽しみください!次回はてるくんです!すごく面白い日記を書いてくれること間違いないでしょう!
お楽しみに!