こんにちは!カッキーです!
沖縄は相変わらず曇り時々雨の天気が続いております。
最高気温は17度と大阪では考えられない気温ですが、沖縄の気温に体が慣れてしまうと十分寒く感じてしまうから不思議です。
今は夏が待ち遠しいですが、夏になったらなったで暑すぎてうんざりしているかもしれません(笑)
とりあえず今を頑張っております。
話は変わりますが、
今日は2月3日節分です。
大阪にいた頃は、豆食って、イワシの丸焼き食べて、恵方巻を食べるのが恒例となっておりました。
調べてみると恵方巻の文化は関西発祥らしいですね。
東京ではあまり恵方巻を食べないなんて情報も見ました。
東京でこれだったら沖縄なんてどうなるんだ!?なんて思いながらとりあえず最寄のスーパーへ^^
スーパー入る前から節分の旗が立っていたので、これなら大丈夫そうだと思い入店!
予想を裏切ることなく、しっかり節分一色に染まっていました^^
豆1袋購入しても全く食べきれる気がしなかったのと、いわしは上手く焼ける気がしませんということで
今回は恵方巻のみの購入になりました^^
太巻3点セットです^^
地味に高いので財布には優しくないです(笑)
まぁ年に1回の行事ですのでケチらずに買ってきました^^
左から鉄火、海鮮、サーモン巻となっております^^
かんぴょうとかが入った和風の巻き寿司は少し苦手なので、こういう海鮮ものは有難いです^^
今年の恵方は南南東!
普段食事している椅子に座って南南東を向くと・・・
こんな景色です(笑)
この景色を眺めながら1人で太巻をかじっている・・・なんとも奇妙な光景です(笑)
この恵方巻を食べる時のもう1つの注意点は無言で食べること
これに関しては何の問題もありませんでした!
そもそも喋る相手がいないのだから、独り言さえ発さなければまず無言で食べることになります。
よく考えたら普段の食事も無言だったので、ある意味普段通りでした(笑)
こんな感じで節分を終えようとしています。
結構満足したので、いい節分でした^^
それでは!さようなら!
明日は休み!
ダイブマスターの勉強をしようかと思っています。