こんにちは!カッキーです!
沖縄の天気は晴れ!
暑いぐらいの1日です!
青の洞窟もオープンしてるし、ダイビング&シュノーケル日和です!^^
今日は徹さんのキャンピングカーに乗せてもらい、浜比嘉島に行ってきました!
浜比嘉島は沖縄の中部の東、うるま市から海中道路と浜比嘉大橋を渡って行ける離島となっております!
島内の空気は半端じゃなくのんびりしていました!
静かな世界に小鳥のさえずりだけ聞こえてくるような雰囲気でした^^
平和でリラックス出来ること間違いなしです^^
一見市営の施設のように見えますが、こちらは一企業の施設であり
一階がレストランになっております!
ちなみにこれは羽海がテンション爆発で熱唱しているところです(笑)
可愛さも爆発しております^^
このようにタコ飯が有名だそうです!
初めて沖縄に来たとき、タコライスの事をタコ飯と勘違いして注文していましたが(笑)
今回のは正真正銘のタコ飯です!
お店が閉まっていましたが、無理言って四つ用意していただきました!
こちらがそのタコ飯となっております!
実はまだ食べていないので、次回のブログで報告させてもらおうと思います^^
過疎化が進んでいる影響もあってか、すれ違う人の数はすごい少なかったです。
本島の瓦と違って、こちらの瓦は漆喰で固めているらしく
こんな感じで瓦と家が真っ白で綺麗でした^^
お化け屋敷かのような雰囲気を醸し出していました(笑)
あと特徴的だったのは石垣です。
こんな感じですげぇざっくばらんな感じで積んでおります(笑)
ただ過去の台風にも耐えてきたと思うと、昔の人の知恵はすごかったんだなーと思います。
少し散歩した後で、神様にお参りしてきました^^
こんな感じになっておりまして
こんな感じの説明が書いております^^
詳細についてはこれを読んでもらうようにお願いします(笑)
最後にこの鳥居をくぐって階段を登ると神様が待っております。
その姿は写真におさめておりませんので、実際に行ってみてください^^
明日は珍しく10時便からなので、少しゆっくり出来ます^^
それでは!さようなら!
沖縄観光の1日でした^^
徹さんのキャンピングカーにも乗せてもらったので満足です^^